HANEDA AIRPORT ~ Runway archive~

羽田空港の滑走路は知れば知るほどおもしろい  
『幻の滑走路 33Rがあった!?』

2023年は羽田空港70周年で
記念展 “The History of HANEDA”が開催されていました。※1

写真は、1971年4月撮影。
拡大すると3本の滑走路の数字も確認できます。

旧A滑走路 33L/15R
(1946-1973年運用)

旧C滑走路 33R/16L
(1964-1997年運用)

旧B滑走路 22/04
(1946-2000年運用)

羽田に通い始めたのは
2005年ごろなので…

すでに現在のA〜C滑走路に
なってからでした。

羽田は急速に拡大したことから

その滑走路の変化もめまぐるしく、
その発展が面白いのです。

旧A滑走路の33Lは急速に拡大した
旅客の受け入れのために

拡張されたターミナルのエプロンが滑走路に
やや食い込む形で作られていて、

運用が難しかったことから、

隣の旧C滑走路33Rを主に使っていたようです。

(写真でもエプロンと滑走路の近さが確認できますね)


このあと、現在の


A滑走路 34L/16R (1988年〜)

C滑走路 34R/16L (1997年〜)
B滑走路 22/04 (2000年~)
D滑走路 23/05 (2011年~)

が運用を開始しました。

今回、wilcoは主に使われていた33Rをレザータグに、

人気の透明ランウェイステッカーも

RWY 33/15の復刻版を制作しました!

ちなみにB滑走路も方位こそは、
22/04のままですが、1946年から使用され、
2000年に現在の位置に移設。

ある意味、最も古い滑走路でありながら、
RWY22が離陸で使用できるようになったのは、

ごく最近の2020年3月、
南風の都心ルートが運用されるようになってから。

この都心新ルートは22上がりや、
RWY16のパラレル飛行など、
羽田での撮影の幅がぐっと広がりました。

コロナ禍のヒコーキに乗れない間に

昔の写真に触れる機会があり、
航空写真家ルーク・オザワ先生の「航空の世界」を拝読し

羽田空港のかつての姿が新鮮で、
近代的な今とは違う様子やヒコーキの機体と旅客との近さなどに驚きました。

羽田空港からヒコーキに乗るときに、

かつての姿と重ね合わせて乗るのも
今は楽しみのひとつです。


Thanks to....
最後に、今回ご尽力くださった
ルーク・オザワ先生、敏腕編集者M氏、
ラグジュアリーフライト中澤店長を
はじめとするみなさまに

この場をお借りして、お礼申し上げます。

〈参考文献〉

「日本空港ビルディング60年史」

「羽田空港アーカイブ1931-2023」徳間書店

「羽田の空 100年物語」近藤晃著
「航空の世界」ルーク・オザワ著
※順不同

※本記事におけるコピー・画像の無断転載はお断りしております。
※)1羽田空港を運営する日本空港ビルディング70周年